ヒートショックにご注意!!
寒い冬、お風呂にゆっくりとつかると、冷えた体があたたまり一日の疲れがとれますよね。
しかし、入浴中の突然死が1年のうちで最も増えるのがこの時期でもあり、特に注意が必要です。
一般的に、暖房が効いていて暖かい居間と、暖房のない脱衣所や浴室との温度差が
10℃以上になることはまれではありません。
寒い脱衣所で裸になり、まだ暖まっていない浴室に入ると、
体から熱が奪われないように毛細血管が収縮し、血圧が上がります。
そして熱い浴槽につかると、交感神経が緊張するため血圧はさらに上昇します。
しだいに体が温まってくると血管は広がり、今度は血圧が下がり始めます。
浴槽から出ると、水圧がかからなくなるため、血圧は入浴前よりも下がります。
ところが、入浴後、脱衣所が寒いと温まった体が冷えるため、
熱が奪われないように再び毛細血管が収縮し、血圧が急激に上昇してしまいます。
このような暖かい居間から寒い脱衣所や浴室へ、そして熱い浴槽へ・・・
という急激な温度変化に伴い、体内では血圧の急激な上昇や下降が引き起こされます。
これを、「ヒートショック」と呼びます。
「ヒートショック」は体に大きな負担をかけるため、
冬の入浴中に起こる突然死の大きな要因となるのです。
例えば、急激に血圧が上昇した場合は、脳出血や脳梗塞、心筋梗塞などを起こす可能性があります。
逆に、急激に血圧が低下した場合は、脳貧血を引き起こし浴槽でめまいやふらつきを起こす危険性があります。
冬場の入浴時の事故を未然に防ぐためにも、以下のことに注意しましょう。
・脱衣所にも暖房器具を置くなどして、入浴前に脱衣所を暖かくしておく。
・浴槽のふたを開けたり、服を脱ぐ前に浴室の床や壁に温かいシャワーをまくなどして、浴室を暖めておく
・湯船に入る前に、手や足からかけ湯をして、徐々に体を温めていく
・いきなり肩まで浴槽につからず、足から徐々にゆっくりと肩まで沈めていく
・入浴時間は、ほんのり汗ばむ程度にする
・浴槽から出る時は、急に立ち上がらずにゆっくりと立ち上がる
・飲酒後の入浴は避ける
・入浴の前後にはコップ1杯程度の水分を補給する
ヒートショックについてもっと知りたいという方は、お気軽にお日さまクリニックへお越しください。
適切な診断・アドバイスでお待ちしています。
タグ: ヒートショック